自信ないんだけどどうしても言ってみたくなっちゃうこと、ありませんか?

だいたい言っちゃってからあちゃーってなるパターンなのです。大火傷ってやつです。
僕じゃありませんけど、合コンで遅れてきて扉をガラッと。そんで「お待たせ、セクシーチョコレートちゃんたち」と言った先輩がいます。そんでもってシーン!て。そんな具合。僕じゃありませんよ!


それが今回の記事です。もうね、すげー不安。でも言ってみます。なんてったってコレ、独り言だから。裏庭に堀った井戸に向かって叫んでるようなもんです。王様の耳は!って。耳をすませば!って。耳をすませば関係ないよね?


というわけで、僕とビールのラベルとの出会いは、小学校三年生の頃の中国は湖南省に遡ります。えー!昔すぎる!って。なんで中国!?って。それ何てからくり編?ってなもんです。


あーコレ興味なさそうだわ〜ってなった方、どうぞどうぞ。インターネットエクスプローラーシュッと閉じちゃって!戦略的撤退!つってね。それ、たぶん正解だから。まさに英断!その冷静さが当時の大本営にあれば!って語り継がれるナイス判断です。


そんでもってまあ、続きが気になる!っていう奇特な方は、覚悟してください。これ何の話だったの〜!って。時間無駄にした〜!ってなります。あなたのその時間、他に使えるんですよ?例えばちょっと念入りに歯を磨くとか、爪切り探すとかにね。しかし爪切りって何ですぐどっか行っちゃうんですかね。


IMG_0565


ラベル、結構たくさんあります。2007年くらいから気に入ったものを瓶からむりくり剥がして手帳に貼り付けていました。もうね、瓶からしてみれば知らない男に出会い頭に服をはぎ取られる訳で、追いはぎ〜!ってなもんです。それをね、心を鬼にしてコツコツと。冷血!
まあその結果がコレです。

IMG_0566


あれ、言うほど多くないんじゃ?と思った方。そうなのです。にわかじゃないの?って思った方。表に出ろ!

あとはコルクボードに貼り付けて自宅のトイレの壁にぶら下げているのです。
何ていうか、所ジョージさん家みたいなのです。僕の想像ですが、あの人の家のトイレにもきっとラベルが飾ってあります。桜の木の下にはきっと死体が埋まってる、みたいな感じ。違うか。
うーん、おしゃれ。自宅のトイレに入るたびに惚れ惚れします。しかしヨメサンは何にも言わないんだけど、大丈夫なのかな。怒ってたらどうしよう。


これも箸休め的にときどき紹介していければと思います。そんでもってあんまりにも需要ないようだったらシューンッて自然消滅することでしょう。淘汰!弱肉強食!進化の反対の言葉は無変化。でも僕は変わって行ってるよ!ってやつです。


前置きが長くなりました。そういえば、これまでの記事読み直してみましたけど、前置きが6割くらいありますね。ほぼ前置き。すっごい頭でっかちになってる。バランス悪〜!


まあそんなこんなで。1ラベル目。BOHEMIA。
あらボヘミアン?てな森ガール的な雰囲気を醸し出していますが、コレブラジルのビールなのです。

IMG_0568


あれは2014年6月。ワールドカップの月。18時か19時からブラジル北部の町・ナタールで日本−ギリシャ戦が開催される日。
その昼12時頃に、僕はサンパウロはグアルーリョス空港の出発ロビーに立ち尽くしていました。そこが僕のピッチ!僕の戦場!とばかりに。

試合のチケットは後輩に頼んで購入済み。あとはその日の12時のフライトに乗ればギリギリ試合会場に滑り込める。キックオフと同時に颯爽と僕も登場、スカイラブハリケーン!ってな予定でした。


ところがどっこい。うん、フライトがね、キャンセルされたんです。まあキャンセルというか、正確には5時間遅れだと。
もうね、えー!って。ロスタイムってどのくらいあるんだっけ!4時間くらいあるんだっけ?だったら試合間に合うんだけど!ってなもんです。

慌てて後輩に連絡したら、サッカー興味ない人が物見遊山でワールドカップ見ようとするから罰が当たったんです、と。ですよね〜。でも冷たくない?冷血!

そんでまあ、しょうがないからサンパウロのホテルに引き返して、ホテルのバーでチキンフィンガー摘みながらギリシャ戦を見ました。テレビで。
しかしソクラテスっていう名前の人、現代にもいるんですね!なんておしゃれ。アテネ!

IMG_0567


そんときに飲んでいたのが、コレです。ボヘミアン!以上!
それにしても、なんて頭でっかちの記事なんでしょうか。バランス悪〜。

そして時間返せ!って思った方。だから言ったでしょうが!
生まれた時、人は真っ白な画用紙とクレヨンを持たされて好きに書いていいよ、と言われるわけです。そんでもってまあ、何を書こうかな〜っつって端っこの方から塗りつぶしていたら、書きたいものが決まった時にはもう家に帰る時間なんです。そういう話です。ねえ、ルシール先生!


あ、そうそう。僕がラベルを集めだしたきっかけですね。父親の仕事の都合で湖南省に滞在した時にね、母親が集めてたってだけです。
あなたのそのコレクター気質、遺伝しますよ! 心当たりがある方は、気をつけてください。