東京、寒いよ!

というわけでね、帰ってきました。東京。はるばるきたぜ函館ェ〜って、脳内BGM、流れています。寒いから。

自宅にはね、僕用の掛け布団がなかった訳です。ヨメサンの実家が使ってない羽毛布団譲ってくれるって話だから、ラッキー!っつって、それ待ってるところ。羽毛布団高いからね!

その結果、この4日間、毛布だけで寝てる。しばれる寒さ、なのです。


話はもこみちに逸れますが、戻ってくる途中、ヒコーキで映画見たんです。
僕は基本的にヒコーキでは寝るようにしてるから、珍しい。

むかしヨメサンと二人でホノルル行ったとき、座席に座った途端にスッとアイマスクと耳栓を装着、離陸する前に寝て着陸寸前まで起きなかったことについて、文句言われたことあります。私は眠れなかったのに、って。

んで、普段は機内で映画なんか見ないんです。
上にも書いた通り、寝たいってことが最大の理由なんですけど、機内の映画って、画面が見にくい。特に薄暗い場面だと、なんかチカチカ反射して、ちっとも見えやしない。誰が、どうなってんの!?ってイライラするんです。

でもね、今回は珍しく、2本も見ちゃいました。
るろうに剣心・京都大火編と、るろうに剣心・伝説の終了編。

うん、いわゆる、るろ剣ってやつです。
何年か前から新撰組を美化してメンバー間のカップリングをいろいろ代えて楽しむという遊びが一部の若い女性の間で流行っているという噂、耳にしたことあります。僕にはよく分かりませんが、ちょっとした貝合わせ的な楽しさがあるのではないかと想像しています。平安貴族みたい!典雅!

あれって何がきっかけで始まったのかわかんないんですけど、僕は、るろ剣か銀魂が怪しいと睨んでるんです。さすがジャンプ、影響力強えなあ〜と。


そんでもって、るろ剣。結構面白かった。あんな話だったかな〜?って。全然覚えてないから、新鮮。
福山と伊勢谷、すげー男前。江口はね、前髪垂らし過ぎ。あと、真っ白な紙巻きタバコに違和感。それメビウス?ってな具合。ピカピカしてる。でもまあ良い。

それにひきかえ、佐藤健。ちょっと佐藤、しっかりしなよ!と。奥義があれば〜!奥義さえ教えてもらえればシシオのあんちくしょうに勝てるんです〜って。そればっか。ちょっと奥義に頼り過ぎてた。

そりゃね、奥義。僕も欲しいですよ。そりゃあもう、喉から手が出る、くらい。
奥義!って冒頭に付けるだけで、普段の何気ない言動も、ぐっと格、上がりますから。奥義!ブラインドタッチ!とかね。みなさんもやってみてください。
その効果は、ちょっとの手間でお料理がぐーんとグレードアップしちゃう、ようなもんです。

というわけでね、心機一転。巻いて行こう!

32個目 Ball Watch ストークマン2

IMG_1164


ストークマン。僕ね、てっきりストーカー的な人のことを指す単語なのかと。
なんでまたそんな名前、付けちゃったのかな〜大丈夫〜?って。他人事ながら心配していたのです。

でも調べてみたらね、意味は、機関助手。フーン。

IMG_1165


パッと見たところ、文字盤の無骨さと、ロゴと秒針の上品さ、そしてアラビア数字インデックスのプリティな感じがアンバランス。でも腕に付けると違和感がなくなるのです。

コレの良いところはね、耐衝撃構造。多少なら落っことしても平気なんだと。Gショックか!ってなもんです。

それとね、コレ。
IMG_1254


薄暗い!でも、時間が読める。蓄光じゃなくて、ボールさんお得意のマイクロ・ガスライトだから、一晩中ギンギラギンに明るいのです。

しかし、いくつかガスが切れかかってる気が、する。
マイクロガスライトの寿命は10年と、販売員のオバちゃんに説明を受けた記憶があります。まだ4年くらいしか経ってないのに、もう寿命?短くない?

この10年って半減期を考慮してるんだよね?
僕のバイブル・Wikipediaさんによると、トリチウムの半減期は約12年。
他の物質から何年もかけてトリチウムができて、そっから約12年経ったら他の光らない物質になるっていうことだと理解してます。

でも、ここで疑問。マイクロガスライト作った時に入れたトリチウムができたてかどうかって、なんで分かるのかな?

マイクロガスライトに入れた時に、トリチウムになって既に11年経ってたら、1年で別な物質になっちゃうんじゃない?

つまり、僕のストークマン2にはそういう年寄りトリチウム、いわばヨリチウムが混じっていたということ、なんじゃないかと。フム。