雨です。革靴は表面と裏面の両方から水が染みてくるので、ホントやんなります。まだ駅にも着いてないのに、靴下が湿り始めました。この濡れた靴下、体温で乾くのを待つことしか、できないのです。僕は、無力だ!

雨靴は持ってたんですけどね、マッキントッシュフィロソフィーが出してる、レインマンとジョージコックスのダブルネームだとかヘチマだかいう、やつ。

image


コレ。

買ってから一年もしないうちに、破けてきまして。

image


破けたまま、騙し騙し履いてたんですが、見て見ぬふりを続けるうちに、だんだんと裂け目は拡大。まるで、どこかの夫婦のようだ!

で、梅雨の前に修理しとこうと思いまして。先週、靴の修理屋に持って行ったんです。
そしたら、切れちゃったゴム部分は接着しても剥がれるので直せない、と断られました。アッサリと。ガーン。

ナントカ製法で縫いましたとか、偉そうなこと言ってるくせに。2万円以上したのに!許さんよ!三陽商会。ゆるさん陽商会!ゆる三陽商会!

今日は、tissot の、PRS516。

image


image