またエクセルの話で恐縮です。
時々、ファイルサイズが50MBやら70MBやら巨大なものを渡されます。
そんだけ巨大になると、数字をいじって再計算させるだけで10分とかそれ以上待たされることがあります。非常にイライラする。
これまでは、とりあえず自動計算を止めて手動にしておいて一通り作業したら再計算をポチリ。でもって、エクセルがグルグルしてる間にトイレ行ったりコンビニ行ったりしていました。
ただ、よく考えたら、エクセルのブック全体を再計算する必要は無い。作業しているシートやそのシート内の一部分だけ再計算したらいいじゃないかと。今更気がつきまして。
検索したところ、いくつも該当する情報が載っているページが出てきます。が、どこもさっぱりわかんない。
そんな中、以下のブログが、僕のようなズブ素人にも分かりやすく書いてくれていました。それでも半分以上意味が分かりません。オブジェクトとかメソッドとかプロシージャとか、なんなん…!
とにかく、「特定セルのみ再計算を行うマクロ」をコピーして貼り付けて、セルの指定範囲を自分の好きに変えれば良い。そんで実行したら、開いているシートの該当範囲だけ再計算してくれます。
しかし、世の中にはこんなに役に立つ情報を提供してくれているブログがあるのですな。無料で。ありがたやありがたや。一方、このブログときたら。恐縮です。
今日は、モーリスラクロアのクオーツラトラパンテ。
コメント