わたくしは押しも押されぬサラリーマン。いつかは巻き込まれるのだろうなあ半沢直樹ばりの出世競争に、でもまだきっと大丈夫だよね年功序列だから、、、と戦々恐々としながらも安穏とした毎日を送ってきました。

そんなんなので、毎月会社のイントラネットに掲載される異動通知も開かなくなって久しい。だって僕の名前は載りっこないから。が、去年一時帰国した際に、同期入社や少し下の後輩たちが軒並み課長職に就いていることを知って驚きました。ええーみんな、こないだまで酒飲んでだらしなく床に転がってたじゃないの。英語、パードゥン、しか喋れなかったじゃないの。それが部下の評価だなんだと偉そうにしておられる。なんだか置いて行かれた気がして寂しかった。ああ、おれは海外駐在ウレチイ!とふらふらしているうちに出遅れてしまったんだなあ、とため息をついて空を仰いだのでした。

そんでもって、昨日久しぶりに会社の人たちと話していたところ、僕の同期のナントカさんやら後輩のカントカさんが部長になっているらしくて。ふんふん、と知ってたふりして頷きました。動揺を隠すためにがぶがぶビール飲んでしまったので、うまく誤魔化せたかどうか自信がないよ。しかし、僕は出遅れているから今から頑張らないといけないとかじゃなくて、既に埋まりっこない差が付いていたんですな。むしろ諦めがついて気楽になったかもしれない。

今日はハミルトンのカーキサブ レミントン

しかし、過去8年以上こんなブログ記事を書いてきました。こんなんじゃなくて申請書でも書いてたら僕も今ごろ…くうー。

FullSizeRender


FullSizeRender

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村

時計ランキング