わたくし南米に住んでいるんですが、ミニソウを筆頭にアジア系の生活雑貨を取り扱う店が徐々に進出してきているので、以前と比べるとだいぶ生活水準が上がってきたように思っています。

が、使っているうちに日本と比べちゃうとクオリティが劣っているなと感じることが結構ある。そのひとつがタオル。洗濯乾燥すると、ドラム式の中でぐるぐるぐるぐる回っているうちに次々繊維が抜け落ちて綿ぼこりに変わっていっているみたい。使い始めはぬいぐるみの中身くらいのボワボワがこれでもかと乾燥機のフィルターに貼り付いていた。

当初ヨメさんは乾燥機に問題がある!と主張し、家具レンタル会社にクレーム入れて交換しろと僕にプレッシャーが来ていましたが、薄くなったタオルを見て納得した模様。

代わりに我が家のタオルがマイクロファイバーになりました。

IMG_3490
使用済みの濡れたタオルで失礼します。安心してください、僕(40代、男性)の身体を拭いたやつじゃなくて子供(ショタ)を拭いたやつです。

これは今のところ繊維が抜けている感じはあんまりしません。ただ、ゴシゴシっと拭けないんですよね。ポンポンと濡れている部分に当てて吸い込ませる。肌想いの女子のように、やさしく、やさしく。みなさん、マイクロファイバータオルにしたら生活に丁寧な暮らし感が出ますよ。

今日はミドー ワールドタイマー

そういえば結婚して驚いたんですが、ヨメさんの家はバスタオルを使わない一族でして。代わりにひとり一枚フェイスタオルを使うんですが、フェイスタオルだとビシャビシャになっちゃう。が、それはまた別な話で。

FullSizeRender


FullSizeRender

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村

時計ランキング