今日はベル&ロス フュージョン
ベル&ロスは、四角いBR03とラグスポBR05のイメージが強いですけど、デジアナもありました。なんと呼ぶのか分かりませんが、文字盤全体がデジタルになっていて、ラウンド型のカーブに合わせてデジタル表示もカーブしているタイプ。

中古で入手。真っ黒な反転液晶がぱっと見た限りただのシンプル3針なのに実はデジアナなんてめちゃくちゃカッコいいじゃないか、と興奮しました。
ただ、本個体には問題がありまして。肝心の反転液晶が剥がれている。

針の付け根と8時位置が白い。商品説明には記載がなかったのでカッとしましたが、ノンクレームの精神でぐっと堪えました。まあ、剥がれに気がつく前の時点で受取確認もして、「非常に良い」の評価も付けていたので何もできることは無かったんですけど。

この剥がれ(?)、ネットで探しても類似の症状が見当たらず、どこに修理相談したらいいのか分からず途方に暮れています。

反転液晶って、中に偏光フィルムかなんか挟んでいるやつを裏返しにしてるからから反転と呼ぶんですよね。そしたら分解してフィルムを交換するだけで簡単になおったりするんじゃないかな、と妄想しています。大人しくメーカーに相談したほうがいいんでしょうけど。

にほんブログ村
コメント