今日着用したビクトリノックス INOXシリーズの女性向けラインナップのINOX V、2017年に米アマゾンで購入しました。
当時の為替レートで4万円くらいだったみたい。本ブログを振り返ると、当時の日本での定価は8万円くらいだから米アマゾンからの個人輸入によって半額で買えたー、と無邪気に喜んでいる。わたしにもイノセントな時代があったのだ。
と、ポイントはそこではありません。ここでクエスチョンです。2017年頃から2025年にかけて時計界隈で何が起きましたか。
そうです、値上げ、です。NE・A・GE。
参考までに、ロレックス エクスプローラー1は、2017年当時の定価は66.9万円でした。2025年5月現在の定価(36mm)は、110.4万円。げげえー。
「これが為替の分…!」「これがインフレの分…!」「これが原材料費の分…!」と、まるでバトル漫画でやられた仲間の仕返しとばかりに繰り返された値上げの結果、定価がほとんど倍になりました。それからこれから来ますかね、「そしてこれが関税の分だァァァァァァ!」が。
では、時計界の良心ことビクトリノックスはどうかというと、少なくともINOX Vは定価変わってないのです。2017年当時8万円で、2025年現在も8万円(まったく同じモデルではないですが)。さすがスイスを代表するビクトリノックス。永世中立である。
↓2025年現在の定価(同社HPより)

ビクトリノックスはリストラをしないことを会社の精神として掲げていました。値上げどころかリストラまでやんないだなんて!もともと冬の間にお父さんが出稼ぎに行って家族がバラバラになるのを憂いた創業者が冬の間にできる仕事を生み出すために立ち上げた会社だからだそう。日産、聞いてる?
値上げラッシュに乗っかった挙句に売上が落ちてリストラした上に政府に補助金を要求したどこかの時計ブランドさんたちにも聞かせてあげたい。
そんな時計界の良心ことビクトリノックスINOX Vですが、電池の保ちも良いのです。今日見たら4秒運針になっていましたが、買ってからまだ一度も電池交換していないので8年保った計算になります。



にほんブログ村

時計ランキング
当時の為替レートで4万円くらいだったみたい。本ブログを振り返ると、当時の日本での定価は8万円くらいだから米アマゾンからの個人輸入によって半額で買えたー、と無邪気に喜んでいる。わたしにもイノセントな時代があったのだ。
と、ポイントはそこではありません。ここでクエスチョンです。2017年頃から2025年にかけて時計界隈で何が起きましたか。
そうです、値上げ、です。NE・A・GE。
参考までに、ロレックス エクスプローラー1は、2017年当時の定価は66.9万円でした。2025年5月現在の定価(36mm)は、110.4万円。げげえー。
「これが為替の分…!」「これがインフレの分…!」「これが原材料費の分…!」と、まるでバトル漫画でやられた仲間の仕返しとばかりに繰り返された値上げの結果、定価がほとんど倍になりました。それからこれから来ますかね、「そしてこれが関税の分だァァァァァァ!」が。
では、時計界の良心ことビクトリノックスはどうかというと、少なくともINOX Vは定価変わってないのです。2017年当時8万円で、2025年現在も8万円(まったく同じモデルではないですが)。さすがスイスを代表するビクトリノックス。永世中立である。
↓2025年現在の定価(同社HPより)

ビクトリノックスはリストラをしないことを会社の精神として掲げていました。値上げどころかリストラまでやんないだなんて!もともと冬の間にお父さんが出稼ぎに行って家族がバラバラになるのを憂いた創業者が冬の間にできる仕事を生み出すために立ち上げた会社だからだそう。日産、聞いてる?
値上げラッシュに乗っかった挙句に売上が落ちてリストラした上に政府に補助金を要求したどこかの時計ブランドさんたちにも聞かせてあげたい。
ジラール・ペルゴとユリス・ナルダンは雇用維持と恒久的な人員削減を回避するため政府制度を利用することを確認した最初のブランドとなった。両社を傘下に持つソーウインド・グループのパトリック・プルニエ会長兼最高経営責任者(CEO)によれば、従業員320人の15%に当たる約50人を、いわゆる短時間勤務または一時帰休とした。(出典:2024年9月4日付ブルームバーグ記事)
今日はビクトリノックス INOX V
そんな時計界の良心ことビクトリノックスINOX Vですが、電池の保ちも良いのです。今日見たら4秒運針になっていましたが、買ってからまだ一度も電池交換していないので8年保った計算になります。


にほんブログ村

時計ランキング
コメント